※本ページにはアフィリエイト広告が含まれています

初めて痛バを作ってみた -明日のBlue Journey 1st Liveのために-

2023年9月12日

明日2023/09/13にホロライブのBlue Journey 1st Live「夜明けのうた」が開催されます!

幸運にもチケットが当選したので現地観戦しますが痛バを作りたい・・・

しかしグッズは一つしか買わなかったりが多いのでよくある缶バッチを24個ぐらいカバンにつけるとかはできない

というわけで持っているグッズで可能な限り作ります!

使用バッグの紹介


今回使用するバッグは以前にエレコムさんで購入したトートバックです

エレコムの推しごとショルダーバッグ
エレコムの推しごとショルダーバックの使用例

擬態できるタイプで電車の中では一般人、会場ではヲタクになれるバック!

気に入っているのですがトートバッグタイプは現在生産が終了して扱ってないみたいです。 (自分はエレコムさんのサイトのアウトレットセールで半額以下で購入)

リュックタイプの扱いはあるのでリンク貼っておきます。
自分は旧型を持っていて今販売されている新型は持っていいないのですがさらに便利になっていて色は豊富でちょっと電車のなかでは隠したいという方などにはおすすめ
推しごとバックパック Mサイズ

バッグにグッズを入れていく

今回は沙花叉クロヱちゃんのバックを作成!
持っているアクキーなど並べてバランスを考えます

空の推しごとバッグ
試しに並べてみる

アクリルスタンドは大きい方が見栄えイイよね!

と思っていたのですがちびキャラのほうが都合がいい・・・

本当は缶バッジ入れたいけど、自分あまりもってないんですよね…

中身ランダムが多くて買うのを躊躇ってしまうんです(この間の東京ドームシティのときは全54種類からランダムというオタ泣かせ)

マスキングテープでアクキーを固定

沙花叉クロヱちゃんのスカート柄の布にアクキーの裏にマスキングテープ貼り固定

まっすぐに並べるだけならキャラの頭の穴に縫い糸で縫い付けるとかで良かったけどちょっと斜めに配置とかしたかったのでテープで貼りました

開閉するときズレそうだったので縫い付けました

カバンはメッシュになっている(缶バッチをつけやすいように)のですがそこに糸で布を縫い付けます。

中で布がめくれたりするのを防ぐためです

完成!

沙花叉クロヱちゃんの痛バ

こんな感じになりました!

歴戦の強者の凝った痛バに比べれば見劣りするかもしれませんが推しキャラのグッズでライブ応援に行けるので満足😊

ペンライトの準備もOK!

ライブ楽しんできてその様子を後日お伝えしますね!

(更新)ライブの様子の記事をアップしました!

おまけ

今日(2023/09/12)からファミマで発売のホロライブ まるまる焼きのいろは殿
かわいくて食べるのがもったいないっ!!

-グッズ飾り・収納アイデア, 推し活
-