ホロアース がVer1.0.0になり正式稼働!(この記事公開時にはすでにVer1.0.2)
最近では 夏色まつりちゃんや桃鈴ねねちゃんをはじめ、ホロメンたちが続々とプレイ配信をしていて注目度も急上昇中!

この記事では、アプデ内容を中心に
- 基本的な操作やエモートの使い方
- オルタナティブシティの施設説明
- ちょっと得する豆知識
など初めてホロアースに訪れた方向けに解説をしております。
なお、ホロアースのもうひとつの楽しみ方である「シミュレーションルーム(サンドボックス要素)」については、今回のアップデートでは大きな変更がないため、こちらの過去記事にて詳しく解説しています
👉 シミュレーションルームの攻略はこちら
もくじ
ホロアースとは?
ホロアースは ホロライブが手がけるメタバースプロジェクトで、2025年4月24日に Ver.1.0.0として正式に稼働しました!(現在は細かな修正が加えられた Ver.1.0.2)
「ホロアースって名前は聞いたことあるけど…」という方向けに、まずはこれまでの流れやどんな世界なのか、ざっくり紹介していきます✨
ホロアースってどんな場所?これまでの動きと魅力
ホロアースは、ホロライブファン(リスナー)同士が集まって交流できる仮想空間。

もともとは ホロライブのYAGOO社長が “メタバースを作りたい!” という熱い想いから始まったプロジェクトで、
2022年3月の発表から試験的なイベントを経て、ついに3年越しでの正式リリースとなったよ。
ただ、まだ発展途中の部分も多く、街には「工事中」エリアや未実装の機能も残っています。
ホロアースは「MMO」のようにレベルを上げて戦うゲームとは違い、コミュニケーションが主役のメタバースです。
だからこそ、いつ始めても遅くない!
最近はホロメンたちもプレイ配信をしていて、今とっても盛り上がっているタイミングなんです!
今の段階でも 十分に遊べる魅力的な空間になってきているので「ちょっと覗いてみようかな?」くらいの軽い気持ちで訪れてみてね👍️
正式リリースで何が変わったの?
前回の5か月前の大規模アップデート(Ver.0.13)では、サンドボックス型のシミュレーションルームが大幅に拡張されました。
今回そこに大きな変更はなく、主に見た目や操作面の改善+新要素の追加がメインです。(公式サイトアプデ情報)
主なアップデート内容
🔹ユーザークリエイト機能の実装
誰でもTシャツやズボンなどのファッションアイテムを作成し、販売できるように!(購入には有償コインが必要)

🔹アバターパーツ・ファッションアイテムの追加
🔹新ショップ「hololive production official shop in HOLOEARTH」登場
ホロライブ公式グッズを扱うショップがオープン!
『hololive SUPER EXPO 2024』のアロハシャツやTシャツなど、過去グッズの再販+新柄アイテムも追加されました。

🔹UIや一部名称の変更
これからの進化に注目
・ホロメンと交流できる ミート&グリート
・音楽ライブ や コンサート
・友だちと遊べる ポーカーなどのミニゲーム
など開催や実装予定とのことなので、今のうちにアバターを着飾って、ホロメンに会える未来に向けて準備しておこう😊


今後の展開については4gamer × ホロアース開発統括 の対談記事が参考になるかも?
ホロアースの街を歩こう!オルタナティブシティの楽しみ方と交流のコツ
交流がメインのエリア「オルタナティブシティ」について解説します。
📝 サンドボックスゲームが楽しめる「シミュレーションルーム」は操作方法など若干異なるので、過去に詳しくまとめた攻略記事を参考にしてね!
操作説明はH→ホロフォンから!
基本操作はキーボードのHキー押す → ホロフォン(メニューウィンドウ)開く → 「操作説明」クリックで確認できるよ!

エモートのやり方
座ったり、ポーズをとったりはエモートで できるよ!
Bキーを押しながらエモートのリングを開いてクリック or 対応する F1 ~ F8を押す でエモート!

リングに登録されているエモートは自由に入れ替えもできるよ。
また、ショップで新しいエモートを購入することも可能!

Hキーで ホロフォン → ショップ を開く→ オフィシャルショップを選択 → カテゴリー「エモート」でみることができるよ!

電動キックボードでスイスイ移動!
電動キックボード「M²-SCOOTER」が街のいろんな場所に設置され自由に使えるよ!
広い街の中を移動するのにとっても便利なので、ぜひ活用してみてね。

おしゃれを楽しもう! アバターカスタマイズ施設の紹介
街には ファッションアイテムショップ「ALTERMODE」と 髪型や体型の見た目をカスタマイズできる「ALT BEAUTYS」の2つの施設があります。
🔹 「ALTERMODE」
ショーウィンドウには、季節限定アイテムや新作ファッションがずらりと並んでいて 試着して店内を歩くことができます。

ホロフォンの「ショップ」からも購入できるのですが、購入画面の1点しか試着できないのに対して
お店では複数のアイテムを試着してコーディネートのチェックできるので いろいろ見たい場合は「ALTERMODE」のほうがオススメ!

マネキンにFキーで飾れている服を試着、購入もできて便利だよ!
🔹 「ALT BEAUTYS」

利用には「オルタビューティーポイント」が必要だけど、これは毎日一定ポイントもらえるので気軽に試せるよ。
一部の髪型などはホロコインで購入して解放する形式なので気に入ったデザインがあったら購入してみてね。

ホロメンも参加中!ユーザークリエイトのファッションショップ
ユーザー自身が3Dモデルの型紙にオリジナルのイラストを貼り付けて、自分だけのファッションアイテムを作成&販売できる新機能が実装されています!
さっそくホロライブメンバーの中では、夏色まつりちゃんや桃鈴ねねちゃんがアイテムを制作・販売!
Hキーでホロフォン開く → 「MARKET PLACE」や RANKING から購入できるよ!


✅️ ユーザークリエイトのアイテムは 有償のホロコイン が必要です。 ログインボーナスなどでもらえる無償ホロコインでは購入できないので注意してね。
✅️販売数には限りがある場合があるよ(販売者が設定)。 推しのホロメンが作ったアイテムなど買おうかどうか迷った場合は後で売り切れで後悔しないように購入がオススメ!
最初に知っておくと損しない豆知識
💰️ ログインボーナスで毎日 20ホロコイン(無償)ゲット
ホロアースでは、毎日ログインするだけで無償ホロコイン(20枚)がもらえます。
更新は毎朝4時!忘れずに受け取っておこう。

このコインは、オフィシャルショップのファッションアイテムやエモート、髪型の解放などにも使えるので、コツコツ貯めておくとお得だよ〜!
1ホロコイン = 約2円!購入時はまとめ買いがお得?
ホロアースで使える 「有償ホロコイン」は、1枚あたり2円のレートで販売。
大量に買うとおまけの「無償ホロコイン」が増える仕組みです。
有償ホロコインの主な使い道
- ユーザークリエイトのファッションアイテムやエモート
- クラッカーなどライブを盛り上げるアイテム(現在は販売してない) など
ファッションアイテム価格は販売者が自由に設定できますが50~250ホロコインが相場。
✅️ おすすめ購入プランは 「有償ホロコイン750 + おまけ80枚」であとは毎日のログインボーナスでコツコツ貯めるのです!
30日で600ホロコイン(=1,200円分)と考えると結構大きいね!
📷️ 写真撮影モードは多機能&便利!
Pキーを押すと「撮影モード」に切り替わり、ドローンカメラのように360度自由に移動して撮影できるよ。
キャラの表情やエモートを決めて、記念撮影しよう!

特にこれからホロメンと交流できる機会が増えるそうなので今のうちに操作に慣れておこう!
撮影したスクリーンショットは、以下のフォルダに保存されるよ
C:\Users\ユーザー名\Pictures\Holoearth\Screenshots
ルーム選択で一緒に遊ぼう!
オルタナティブシティで友達と遊ぶには同じ番号のルームに入る必要だよ。
エントランスから移動するときルーム番号選べるよ。
実はエントランスも同じ用にルーム移動可能!
「ミスラちゃんとツーショット撮りたい!」ってときは人が少ないルームがおすすめ~

まとめ
ホロアースは、正式リリースとホロメンのプレイ配信をきっかけに盛り上がり中!(画像をクリックするとアーカイブ動画へ移動します)



今後もライブイベントや新機能の追加も予定されていて、目が離せない✨️
今のうちにアバターをカスタマイズして、いつでもイベントに参加できるよう準備しておくのがおすすめ!
そのためにも、毎日のログインでホロコインをコツコツ貯めておくと👍️
今回のアップデートの目玉、ユーザークリエイトのファッションアイテムについては、実際に自分で作ってみてから、作り方や販売の流れを別記事で詳しく紹介する予定です!
ぜひそちらもお楽しみに~